バドミントンのプッシュの練習方法。打ち方のコツと注意するポイント

バドミントンのプッシュはここぞという時にとても重要で決定力の高い非常に重要なショットです。

ネット前という限られた空間の中でギリギリの攻防戦のときにとても大事なプッシュですが、なんとなくイメージ的には簡単そうに見えますが、実際は結構奥が深いショットなのです。

ダブルスでは特にプッシュの良し悪しが勝敗の左右につながるなど生命線でもありますので、今回はプッシュについて色々とご紹介していきます。

プッシュをしっかりと覚えて、ネット前での攻防戦を制するようにしましょう。

バドミントンのプッシュとは

プッシュとは、言うまでもないかもしれませんが、日本語にすると「押す」ですよね。

その名前の通り、ネットから浮いたシャトルをラケットで押すというショットとなります。

ネットから少し浮いたシャトルを押すので、決定力も高く決める時によく見られるショットですね。

シングルスでももちろん使われますが、より多く見られるのはダブルスの試合で、前衛が決めるときに多く使用されています。

ネット際を制したほうがゲームを制するなんて言葉も言われていて、それくらい重要なショットとなってますね。

それだけ聞いたら、え?シャトルを押すだけなの?すごい簡単そうって思うかもしれませんが、実際は世界レベルの選手でもネットにかけてしまうことが多い難しいショットなんです。

プッシュの注意点は後述しますので、まずはプッシュの打ち方などをご紹介してい行きましょう。

プッシュの打ち方

上記でも軽くふれましたが、プッシュはネットに浮いたシャトルを押し込むショットです。

相手が打ったヘアピンやネット前に落とそうとしたレシーブ、ミスして浮いた高いドロップなどに対して使用するので、打つチャンスは結構多くあります。

では打ち方ですが、プッシュに限らずバドミントンの基本的なことですが、ラケットはしっかりと立てて上げておくようにしましょう。

ただし、プッシュの際のラケットを上げるというのは、ラケットを前ではなく、やや肘を右側にして上げるようにしてください。

そうすることで右だけじゃなく、左側に対してもフォアハンドのままである程度の左側も打つことが出来るようになります。

立ち位置は当然真ん中ですが、ネット前のショットだからネット前に張り付きがちになりますが、あらゆることを想定してショートサーブラインあたりに立つように意識してください。

あとは、浮いたシャトルを手首の力だけで軽く押す感じで、できるだけ前に落ちるように意識して打ってください。

長いと相手に取るチャンスを与えるので、なるべく早く地面に落とすのが重要です。

プッシュの注意点やデメリット

プッシュはやはり決定的なショットですので、誰しもが少し浮いたらどうしてもプッシュを打ちたくなってしまいます。

なので、無茶して打ちに行ってネットに引っ掛けてしまったりすることが多く見られます。

あとは、ネット前でのプレイですので、うっかりネットに触れてしまったりするのもプッシュのミスにありがちですね。

無駄に大ぶりなどしてネットに触れてしまうことも多いので、そこまで振らなくても決定力は高いですから、あくまでプッシュ=押すというショットなことを忘れないでください。

他にも、相手の返球がヘアピンだったりする際に多いのですが、シャトルが上を向いてたり下を向いていたりする状態が多く、それを打つのでコルクの部分ではなく羽の部分を叩いてしまったりすることでネットに引っ掛けることも多くあります。

プッシュは非常に魅力的なショットですが、あまり無理に打とうとすると簡単にミスに繋がってしまう部分もあるので、一瞬の判断がとても重要です。

打てそうだけど微妙かな、ギリギリいけるかな、なんて曖昧な判断で打ってしまうとミスに繋がりますね。

そうならないためにも、しっかりとした準備をして、打球判断もしっかりできるように普段から練習するようにしてください。

リバースプッシュ

プッシュのちょっと特殊な打ち方の1つでリバースプッシュというものがあります。

基本的な動作はプッシュと同じなのですが、当たる寸前に面の向きを変えて、シャトルを切るように打つ打ち方です。

この打ち方をするとシャトルは相手の想定とは反対に飛んでいき、フェイントとしてとても効果的なショットとなります。

手のふり事態はは右側から左前に出てるのに対して、ラケットの面を当たる寸前に斜めにして打つのですが、思いっきり切るというよりは擦るようなイメージで考えてください。

地域によってはワイパーショットなんて呼ばれ方もしているようですが、確かにイメージ的には車のワイパーに近いものがありますね。

リバースプッシュの注意点やデメリット

やはり一番の問題としては非常に難易度が高いということだと思います。

確かにフェイントもかけれて決定力も高いショットですが、切るという動作は非常に難しくミスショットも多くなりがちです。

あとは、当然ですが通常のプッシュよりは打球の勢いがなくなりますので、相手の反応次第では簡単に取られてしまう可能性があるのもネックですね。

シングルスに関しては、プッシュをとられてしまって後ろに飛ばされたらこちらはただの大ピンチになってしまいますので注意です。

他にも、普通のプッシュにも言えることですが、やはりフェイントをかける為には自分自身に余裕がないとやっちゃいけないことだと思います。

ギリギリで追いついたにもかかわらず、無茶してフェイントをかければミスに繋がりますし、こういう繊細なショットを打つ際は、シャトルに余裕を持って追いついていて、しっかりとした状況判断が出来ている時にしか使わないようにする、それが鉄則だと思います。

このように、やはり決定力も高い美味しいショットにはデメリットも多くありますが、それでもしっかり練習して習得すれば最高の決め球になるので、出来るならしっかりとマスターしてほしいショットですね。

プッシュの練習方法

プッシュの練習方法はいくつかありますが、今回は基本となる練習方法をご紹介していきましょう。

主に初心者や中級者向けとなりますが、上級者も基本をしっかり振り返ったりするためにはとても重要な練習ばかりです。

恐らくは部活動などでやってる練習も多いかと思いますが、ちょっとしたアドバイスなども合わせてご紹介していきますので、今後の練習の参考にしてください。

全部の練習に言えることですが、基本はラケットをしっかりと上げて構えて、ショートサービスラインくらいで真ん中に立つことを意識してくださいね。

ノック練習

初心者の方はコートの半分でいいので、上げられたシャトルを手首に力だけで大振りにならないように意識して打ちましょう。

それを続けていく上で、慣れてきたり、中級者レベルになってきたら全面コートで行っていきます。

最初は上げる場所を固定でやっていき、次に交互で上げて、最終的にはどっちに上げるかランダムにするなど、段階を踏んでステップアップしていってください、

ノックで練習する際は、打つ方もそうですが、上げる側も非常に重要となってきます。

ラケットで上げるのでも手投げでも構いませんが、より正確に速くあげられる方で上げてあげてほしいので、手投げで下からっていうのが一番上げやすいかもしれません。

ノックを上げる係というのはあまりやりたくない事かもしれませんが、ノックを上げることで、打ちやすい打球や打ちにくい打球を知ることが出来るので、成長のためには出来れば率先して取り組んでほしい作業だと思います。

基礎打ち

片方がひたすらネット前に少し浮いた打球を上げて、片方はひたすらプッシュを打つ基礎打ちで、時間などで攻守交代していく感じです。

正直言うと地味であまり楽しくない練習なので、適当に流してやってる場合もあるかもしれません。

そうならないように、打つ方も取る方もしっかりと目標を立てて取り組むようにしましょう。

あくまで例えですが、お互い全て同じような場所に打ち続けるたり、速度を少しづつ上げていくなどですね。

目的のない基礎打ちはかなり効果も薄くモチベーションの低下にも繋がります、しっかりとやる意味や目標を明確にして取り組んでください。

地味ですが、うつ側も取る側もとても重要重要な練習ですので、無駄にしないようにしましょう。

フットワーク

シャトルを使わなくても、フットワークだけでもプッシュの練習にちゃんとなります。

上記まででも軽くふれましたが、結局はシャトルにしっかり追いついていないと打つことが出来ないショットなので、フットワークは実はとても重要となっています。

頭の中でしっかりとどんなシャトルが来たのかをイメージして、コートの前の左右を使ったフットワークをしっかりとやって練習するようにしましょう。

このときに打ち方のフォームをしっかり固定できるようにもしてください。

ラケットはしっかり上げて、ショートサービスラインの真ん中に立つのも忘れずにしてくださいね。

ダブルスの前衛はプッシュが命

シングルスでも重要なことには変わらないのですが、ダブルスでの前衛はプッシュがとても重要なショットです。

ダブルスはどうしてもラリーが長くなり、守備力も高いのでネット前に浮くこともそんなに多くありません。

なので、貴重なチャンスでしっかり決めることがダブルスではとても重要となります。

ダブルスをメインとしてるプレイヤーの方は、プッシュを特に深く意識して、少しでもミスをせずに決めれるようにしっかり練習するようにしてください。

まとめ

プッシュはやはり決定力と引き換えに難易度が高いショットです。

ネット前という決めるか決められるかのギリギリの状況で打つショットで、とっさの判断力を求められ、たった一瞬の判断ミスが相手のポイントに、更には勝敗にも繋がってしまいます。

プッシュだけに限りませんが、やはり余裕っを持って打てない限りは無理して打たずに次のチャンスを待つか作るほうが懸命です。

ただ、しっかりとプッシュに行ける状態はキープして、とっさの判断のときに少しでも速く動けるように構えは意識するようにしてくださいね。

最後にもう一度言いますが、ネット際を制すればゲームを制するという言葉がありますので、しっかりとしたプッシュを身に着けてゲームを制してください。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事