バドミントンカットの打ち方と特徴
バドミントンのショットといえばスマッシュやドロップが有名ですが、そのどちらとも言えるショットがあるのをしっていますか?
テニスなどのように回転などで変化をさせることが難しいバドミントンの中で、数少ない変化球とも言えるショット、それがカットです。
カットができると攻撃の幅は大きく広がりますので、ぜひ覚えてほしいと思います。
それでは、カットとは何なのか今回はご紹介していきましょう。
バドミントンのカットとは
バドミントンというスポーツの中で、数少ない一種の魔球とも言えるショット、それがカットです。
当たる直前まではほぼスマッシュを同じ動作でありながら、打球は伸びずにドロップとスマ種の中間のような速度で相手のコートに落下するショットですね。
かなり高等な技術を必要とするため、無理に習得しようとする必要はありませんし、あまり固執すると変な癖がついてしまう恐れもありますが、使えるとかなり便利な技です。
では、カットの種類と打ち方をご紹介しますので参考にしてください。
フォアで打つカット
主に使用されるのがこちらのカットとなります。
当たる直前まではほぼスマッシュと同じ動作で、当たる直前に面を横にして打ちます。
カットという名前の通り、シャトルを切るイメージで思いっきり振り抜いてください。
そうすることで、振りと動作はスマッシュであるにもかかわらず、打球は少し早いドロップのような軌道で相手のコートへ落ちていきます。
さらに、ストレートのように見えてクロスへ落とすことでかなり相手からすると厄介なショットとなります。
相手からすればスマッシュだと思っているので反応が難しく、初見では決定力もかなり高いショットと言えるでしょう。
リバースカット
こちらは反対の面で切るカットですね。
フォアの方はラケットの左面でこするように打つのに対し、反対の右面でこするように打ちます。
フォアの方に比べ非常に難易度も高く、手首の返しなど高等な技術が求められるショットですが、使えるようになると大きな武器となるでしょう。
カットの打ち方
上記でも多少紹介しましたが、イメージは切ることです。
相手にはスマッシュだと思わせることが重要なので、スマッシュの動作で思い切り振り抜き。ラケットの面だけ横にして売ってください。
そうすると、ドロップのように落ちていくショットになると思います。
最初はフレームに当たったり、中途半端な相手からすれば取りやすいショットになりがちですが、何度も打っていけば徐々に調整できるようになるでしょう。
カットのメリット
こちらも上記である程度ご紹介しましたが、相手の意表を突くことに特化したショットとなっています。
特に、うまいカットでしたら速いドロップのような起動になるので、相手は動くことも出来ないかもしれません。
振りと動作は直線のスマッシュでありながら、打球はクロスにドロップというまさに変化球ですので、ここだって言う時の決め技にはもってこいであると言えます。
カットのデメリット
当然、こんないいショットにデメリットがないわけがなく、カットにも色々と弱点があります。
まずは、ミスしやすいということが上げられるでしょう。
練習では打ちやすい球で練習できますが、試合ではそうは行かず、無理に打とうとしてフレームに当ててしまったり、ネットに引っ掛けてしまったりですね。
更に、しっかり切れてないカットの場合は、ただの遅いスマッシュと変わらなくなってしまい、相手からすればサービス球みたいなものになってしまいます。
他にも、相手からすれば意外とバレやすかったり、乱発すれば効果も薄くなりますので、試合では使うタイミングも非常に大事なことも上げられますね。
リバースの方は純粋に難しいので、ミスもかなり多くなると思います。
カットを起死回生のつもりで打ってネットに引っ掛けてしまったら何の意味もないので、自身を持って打てない場合は使用しないほうが良いでしょう。
カットを打つ上で意識すること
カットを使用する際に、意識してほしい事がいくつかあります。
まずは、相手に読まれないことですね。
うまい相手でしたらこちらの動作やラケットの面まで見ていますので、早い段階からカットの動作に入っていたら相手に簡単にバレてしまいます。
そうならないためにも、カットを打つ際はギリギリまでスマッシュに見せれるように意識しましょう。
次に、中途半端にならないこと。
理想のカットは綺麗にクロスにネットスレスレに落ちていくのが理想ですが、実際はかなり難しいです。
なので、距離が伸びたりネットから浮いたり、切れすぎて相手コートまで届かなかったりとかなり調整も難しいショットとなっています。
理想のカット以外は相手からすればただのチャンスボールみたいなものになってしまうので、絶対にきれいに決めれるって思う状況以外はあまり使用しないほうが良いでしょう。
カットの練習方法
基本的にはノックと基礎打ちで練習してください。
普段は直線で打ち合う基礎打ちですが、クロスで上げてもらって、コートの対角の手前角に落ちるのを意識してください。
最初はがむしゃらに切ってもシャトルを壊すだけで、部活などだとシャトルの破損は結構嫌がられるので、最初はソフトに打ってまずは感覚を掴んでください。
切る動作に慣れてきたら徐々にスイングスピードを上げていき、最終的にスマッシュの動作で綺麗な軌道を描けるようになったらほぼほぼ完成です。
最初は本当に相手コートに飛ばすのもままならないと思いますが、練習あるのみですので、マスターしたい方は一生懸命練習しましょう。
ただし、基本的なショットもきちんと打てないうちはカットには走らないでください。
何度も言ってますが、かなり高等な技術が必要なショットですので、きちんと基本ができて無いと打てませんし、変な癖がつくと困りますから。
あくまでカットはちょっとした流れを変えるための一撃ですので、乱発できないので普通のショットの方が使用頻度は全然高いです。
基本がある程度完璧と自分で言えるようになって、更に上を目指したいと思った時に覚えるようにしましょう。
いつ使えば良いのか
カットの使用場面としては、主にシングルスで上げられると思います。
ダブルスでしたら完璧なカットでもそこまで大きな成果は見られないかなと、いくら意表をついても守る範囲が狭いダブルスでは取ることはそこまで難しくはないですからね。
なので、カットが一番生きるのはシングルスと言えるでしょう。
ある程度攻撃のパターンも読まれ始めてきて、ショットが決まりづらくなってきた時、そういった場面で良いカットが決めれたら相手からするととても厄介だと思います。
それまで読めていたパターンが一つ増えるので、意識することを増やせるわけですからね。
たとえその後一回も打たなかったとしても、相手の脳裏にはカットが来るかも、と思わせることができるわけです。
そのためにも、出来れば最高のカットを一発でいいので相手のコートに落としたいですね。
他にも、流れを変えたい時や、相手の勢いを止めたいときなどに使用しましょう。
ただ、しつこいですが、本当に失敗しない自信がある時だけにしてください。
ミスしてしまえば流れを止めるどころか、勢いに乗せてしまうだけですからね。
まとめ
カットは使えるようになればかなり有効な武器であるショットと言えます。
習得にはかなりの練習が必要ですが、その分メリットもとても大きいですね。
相手が動けずに決めれるカットが打てればかなりの自信にもなって、試合の流れも変えられます。
シングルスプレイヤーの方なら、壁にぶち当たった時に一歩先に進ませてくれるショットですので、機会があれば習得に挑んでみてください。
最後にもう一度言いますが、カットは失敗すれば何の効果もない相手への絶好級となりますので、使う際はくれぐれも気をつけてください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぜひ最高のカットを身につけてくださいね。