バドミントンのドライブ上達方法やコツ
バドミントンをやる上で非常に重要な攻撃のショットでもあるドライブですが、結構難しいショットですので、うまく出来ないという方も多いのではないでしょうか?
しかし、ドライブはシングルスはもちろんですが、ダブルスでは非常に使用頻度も高く勝敗に大きく関わってくるショットなのでうまいに越したことはありません。。
今回はそんなドライブの練習方法やコツ、重要性などについてご紹介していきます。
いまいちダブルスの必要性がわからない方や、なかなかうまく打つことが出来ないというかたはぜひ参考にしていってください。
バドミントンのドライブとは
スマッシュで返すことは出来ないくらいの高さの返球や、上げなければいけないほどの低さでも無い微妙な低さで返ってきたシャトルに対して、速い真っ直ぐな軌道で返球するショットです。
速さ的にはスマッシュの次にくる速さで、ネットから極力浮かせないようににするのが重要ですね。
冒頭でも軽くいいましたが、ダブルスでは非常に重宝されるショットで、ドライブの良し悪しは勝敗に直結すると言っても良いでしょう。
スマッシュのように大きな動作を使って打つことは出来ませんが、それでもスマッシュ並みの速いショットをコンパクトな動作で打たなければならない難易度も高いショットです。
ですが、逆に考えると要点だけしっかり抑えて、しっかりとした打ち方をすれば力の弱い方でも早くて良いドライブを打てるようになります。
スマッシュなどには自信がない方は、ドライブを極めるだけで先の結果は大きく変わってくると思いますので、ぜひこの後の説明を参考に正しいドライブを極めてください。
ドライブの目的
ドライブが重要なのは説明しましたが、ドライブはなぜ重要で、どんな目的で打つのかを軽く説明したいと思います。
まずは素直に点数を取るために打つことです。
ドライブは基本的に速いショットですので、コースや威力がしっかりしていれば決定力もとても高いショットとなります。
次に、相手の陣形を崩し、甘い返球を誘い出すことです。
上記でもいいましたが、ドライブは速いショットですので相手からすれば返球は難しいショットとなります。
コースを狙い、相手を動かす、もしくはすきを狙うように打てば相手の返球も甘くなりますので、そういう返球を誘うためにもとても有効です。
他にも、スマッシュに対する高速リターンとしても使えます。
これができれば、相手からすればスマッシュをスマッシュで返されたようなものになるので、非常に意表もつけて効果的です。
もちろん、上記までの目的は相手からも言えることですので、逆の立場になった場合でもドライブで負けない強さも必要となります。
ドライブの打ち方
速いショットと言うとスマッシュをイメージすると思うので、ドライブもスマッシュのように大きな動作で全身の力を使うかと思うかもしれませんが、そうではありません。
ドライブは基本的に素早いコンパクトな動作が大事になってきますので、しっかりとした打ち方を身につけてください。
フォアハンド側で打つ
まずはすばやくシャトルの落下地点まで移動し、シャトルが肩くらいの高さに来たら打ちます。
シャトルが飛んできたら利き足を踏み出し、その足を踏み出した力も乗せて肘と手首の力でシャトルを打ってください。
ラケットを大きく振り抜いて下におろしてしまったりするようなことなせず、あくまでコンパクトに打ってください。
シャトルが浮かないように上からかぶせるようにして打ち、弾くようなイメージで打つといいと思います。
なぜ目一杯ラケットを振って打ってはいけないのかというと、ドライブは相手側に行くのも速いので、当然リターンも速いです。
なので、大きな動作で打つと、いくらドライブが早かろうと返球がすぐに来るので、次の動作が間に合わずに相手のチャンスとなってしまいます。
そういった危険もあるのでコンパクトさと素早さが求められるんですね。
バックハンド側
ドライブの難しい点でもある、バック側に来たシャトルをドライブで打つ方法ですが、まずは握りをすばやくバックハンドに切り替えてください。
基本はイースタンで握ってると思いますが、ドライブが続くような時は親指はすぐに立てれるように意識していてください。
基本はフォアのときと同じ打ち方となりますが、距離が遠くて踏み込んで打った場合は体が右足を出していてフォア側ががら空きになるのですぐに戻れるようにしましょう。
打つ前は軽く握り、当たる瞬間に力を込めるようなイメージがいいと思います。
バックハンドのドライブフォアよりも威力をつけるのが難しく、コースを狙うのも難しいです。
バックで打つには特に手首と肘とインパクト場所が重要になってきますので、何度も繰り返して練習してください。
正面のドライブ
バドミントンはボディ周りが一番の弱点であると思います。
それ故に、ドライブではボディを狙われることも非常に多くなるのでしっかり対策しましょう。
高さの調節は手だけではなく足なども使って少しかがむなどして体ごとさげて調節し、ワキを締めて打つようにします。
正面の体付近は非常に取りにくいので、イースタンとバックハンドの素早い切り返しがとても大事です。
出来るときがあれば正面に来たドライブを返す練習もやってみたらいいでしょう。
ドライブで狙う場所
少し上記まででも紹介しましたが、ドライブはただ早く打てばいいというもんのではありません。
しっかりとしたコースや距離、角度(クロスの意味の角度)があっていいドライブとなります。
極端な言い方をすれば、相手が構えてるラケットの面に向かったドライブを打ってしまったら、相手は一切ラケットを動かさずに返球できて、こちらはすごい速さで次の行動に移らなければなりません。
そうならないように、ドライブもしっかり打つ場所を極めて打つようにしましょう。
スペースを狙う
まず狙う場所としては、当たり前のことですが相手がいない場所ということになります。
ダブルスでは相手がトップアンドバックの状態だとして、後衛がどちらかに偏ってる状態でスマッシュを打ってきたら、それをいない側にドライブできたらかなりの確率で決まると思います。
相手のスマッシュが高めに来た場合のみ出来ることですが、このように相手がどこにいて、どこが今あいているのかをしっかり見て打つと効果は一層高まります。
ただし、前衛にとられてしまうと、こちらが決められてしまう可能性も非常に高いので気をつけましょう。
ボディを狙う
こちらも軽く触れてきましたが、人間の体の構造上ラケットを使うスポーツは基本的に体の中心が非常に取りにくくなっています。
相手の心臓あたりがおそらく一番取りにくいかと思うので、スペース的な空きがなければボディ狙いも大事な戦略でしょう。
ただし、こちらもきちんと狙えなければただの取りやすいショットになってしまうので、しっかりと打てるようになってから意識するようにしてください。
上記の二つ共に言えることですが、こちらが狙ったら効果的ということは、相手からしても効果的ということなので、上記のショットを打たれた場合はどうするか、という想定もしっかりするようにしましょう。
ドライブの練習方法
ドライブはバドミントンではかなり使用するショットですので、普段の部活動でもおそらく多くの練習時間が設けられていると思います。
基礎打ちでしたら、反面コートの場合はボディ狙いの格好の練習時間ですし、ノックはドライブ自体の質を上げると共に、フットワークの向上にも繋がります。
どちらでもしっかりと目的意識や、その日の小さなノルマをつけて、それをクリアするように練習してください。
他にも、壁打ちや素振りなどドライブをするために鍛える方法は沢山あります。
素振りに関しては、最悪ラケット持って手首で振るだけでも大事になってきますね。
ドライブもそうですが、バドミントンは手首の力を非常に使うので、空いてる時間はラケットを持って、手を上にあげて振るだけでも積み重ねていけば大きく変わってくるでしょう。
それならお家でも出来ますし、空いてる時間があればそういう形で有効活用してください。
やりすぎて腱鞘炎などにならない程度に気をつけてくださいね。
交互に打つ練習をする
ドライブのノックなどでぜひやっていただきたいのは、左右両方をしっかり使って打つことです。
グリップの握りを変える速さを上げるのと、打つ練習の二つを兼ねてですね。
最初は左右交互の、ふわっとしたシャトルを上げてもらって、それを真っ直ぐ打つというのをやっていけば大丈夫です。
レベルが上ってきたら、左右どっちに来るかわからないようにしてもらい、上げてもらう球も早くしてもらうなどして、ノック練習は妥協も過信もせず、今の自身のレベルに合ったノックをするといいと思います。
まとめ
バドミントンでのドライブは何度もいいましたが、非常に重要なショットとなってきます。
特に、ダブルスでやっていこうと思ってる方には無くてはならないショットですからね。
ダブルスの強さはドライブで大きく左右するショットとなると思うので、長い目でダブルスをやると決めているペアは本当にしっかり練習してほしいと思います。
コースを狙う、スペースを狙う、ネットから浮きすぎないで速いショットをコンパクトな動作で打つ、かといって強すぎてアウトにはならないように気をつける。
このように非常に技術を必要とするショットですが、しっかりと使えるようになれば何段も上に行けるようになります。
一生懸命練習してしっかりしたドライブを身に着けてくださいね。