バトミントンの正しいフォームを身に付けるための3つのポイントとは?

バドミントンのうまさを上げるためにはフォームの正しさがとても大事になってきます。

頭の中ではわかっていても意外とちゃんと出来ていないことが多く、フォームは変な癖がつくと非常に直すのが厄介になってしまうので、最初の段階でしっかりしたフォームを身に着けてほしいと思います。

今回はそんな初心者の方を始め、経験者の方も一度自身のフォームの再確認する参考にしていただければと思います。

バドミントンのフォームとは


バドミントンでは打つ時に正しいフォームで打つ必要があり、そのフォームがちゃんとしていないと色々と不利になってしまいます。

それぞれのショットに決まったフォームがあり、それをやることで初めてシャトルに力がしっかり伝えることが出来ます。

もし一つ一つのショットにあまり勢いを感じなかったり、打つ時に窮屈さを感じている方はフォームが正しくないのかもしれません。

最初は逆に正しいフォームのほうが窮屈に感じて、やりづらいかもしれませんが、しっかりと体に染み込ませることで打ちやすくなっていきます。

まずは正しいフォームをご紹介していきますので、今後の参考、もしくは今の自分と比べてみてください。

まずは最初の基本姿勢から

バドミントンは展開の速さもあり、すばやく動けることがとても大事になってきます。

正しいフォーム云々の前に、シャトルに追いついてなければ何も始まりません。

少しでも早くシャトルに追いつくために、しっかりとしたフォームで打つためにも最初の基本姿勢からしっかり意識するようにしてください。

バドミントンの基本姿勢は、足を肩幅より少し広いくらいに広げて、やや中腰でリズムを取るような感じで立ってください。

利き足をやや前にし、体全体も少し前傾になるようにして、ラケットを立てて構えるようにしましょう。

こうすることで、前後左右どこにシャトルが来ても対応することが出来る状態にはなりますが、あくまで出来る状態なだけで、ここからはフットワークとかも大切になってきますのでフォームと合わせてしっかりと練習するようにしてください。

頭上で打つショットのフォーム

スマッシュを始め、ドロップ、クリアなど、自身の頭の上で打つショットは基本のフォームは全く同じと言っていいでしょう。

違いとしては、打点と振り抜くときの力の入れ方くらいで、フォーム自体は同じです。

このショットを打つ時はオーバーヘッドストロークと呼ばれるフォームを使用して打ちます。

まずはラケットが落下する場所の少し後ろにすばやく入ってください。

シャトルの下に入ったら、ラケットを持ってる手を後ろに引き、持っていない手を斜め上にかざしてください。

この時は体は半身となっていて横向きの感じで、顔は前を向き、左手はバランスをとることとシャトルをとらえると言った意味でややシャトルに向けてかざしてください。

あくまでイメージですが、体全体を弓矢にようにして、ラケット持ってる手をまずは弓のように後ろに引き、体全体で蓄えた力をそのままラケットに乗せて射抜くようなイメージですね。

体の回転と、前にあった足を蹴り出し、後ろに重心を乗せていた足を前に出すようにして、最後は手首を返すようにして打つのが重要です。

手を勢いに乗せて振り下ろすわけではなく、当たる直前に手首を返してください。

上手い人や世界トップレベルの選手などを見てると、体の横で打ってる姿をよく見るかもしれませんが、そういう人は基本がしっかりしてる上でのやっていることなので、かっこいいからと真似したりせずに最初は基本を身につけてください。

サイドを取る場合のフォーム


まずは基本姿勢の状態でたっているところから始めてください。

そこから、軽くリズムを取り、シャトルがきた方向を意識して左足を蹴って移動してください。

そして、シャトルに追いついたら利き足を踏み出してラケットを振ってください。

オーバーヘッドストローク同様に、ラケットは振り回すわけではなく、手首の返しをしっかり意識して打つようにするのが重要です。

打ったら足を引いてすぐに真ん中にもどり、この一連の流れで1つのサイドのフォームとなります。

前を取る場合のフォーム

こちらもまずは基本姿勢の状態から入ってください。

主にサイドと同じになりますが、利き足じゃないほうで地面を蹴り、勢いよく前に出てください。

最後は利き足を伸ばし、体は後ろ体重にならないようにしっかり前に体重を乗せるようにしてください。

歩幅も足の感覚も狭くなることなく、最大限少ない歩数で動き、最後はしっかり足を伸ばしてください。

ストレッチの方法のアキレス腱というのがあると思いますが、イメージ的にはあれに近い形になると思うといいでしょう。

サイドも前もそうですが、足を間違ってだすと、打ちづらいこともそうですが、戻ることがとても遅くなってしまうので、しっかりと利き足を出して踏ん張り、すぐに真ん中に戻ることが大事です。

正しいフォームを身につけるために

正しいフォームは普通にシャトルを打っているだけでは身につきませんし、下手すれば間違ったフォームがしっかり染み付いてしまう可能性の方が高くなります。

正しいフォームを身につけるには地味で辛いですが、素振りが一番効果的でしょう。

ただ漠然と振るより、まずはゆっくりでいいのできちんとした形のフォームを体に覚えさせて上げてください。

基本姿勢から、シャトルが来たことをイメージして、前後左右と繰り返して行くといいでしょう。

シャトルを打つのはある程度のフォームがしっかりしてからの方があとあと修正するよりは絶対いいので、多少つまらなくて辛いかもしれませんが、素振りをしっかりとやるようにしてください。

ある程度出来るようになっても素振りは型の固定だけじゃなく、筋力などのトレーニングにもなるので、中級者以降の方も出来る時はやったほうがいいですね。

他にも正しいフォームを身につける方法はありますし、少しでも早く先に進みたい方のために少しアドバイスをさせていただきます。

鏡や動画で自分を見る

イメージや気持ち的にはしっかり出来ているつもりでも、いざ見てみると思ったより理想の形じゃないことは多くあります。

自分的にはかっこよく綺麗なフォームで振っているつもりでも、修正点が実はいっぱいあったりですね。

学校などでしたら大きな鏡がどこかしらあると思いますので、その前で自分を見ながら振ってみると良いでしょう。

少し気恥ずかしいかもしれませんが、結構大事なことですので出来る時はやってみてください。

他にも、最近はスマホなどのレベルも高いので動画を撮ってもらって見るのも良いと思います。

家に帰ってからでも見直せますし、その自分と動画サイトなどの上手い人と比べて何が違うのかなど比べてみてください。

大事なのは自分で自分を見ることです。

イメージはあくまでイメージ、出来てるつもりも結局はつもりですので、周りから綺麗なフォームだねと言われるまでは出来ていないという意識でやるようにしましょう。

他の人に見てもらい聞く

先輩や先生など、上手い人や忙しい人には聞きづらい環境のところもあるかもしれませんが、他人からみてもらうのはとても大事なことです。

自分では気づかなかったことや、アドバイス等はとても貴重ですし、相手からしても人に教えるというのは成長に繋がります。

もしここを見てくださっていて、後輩などから聞かれることが苦手な方は、教えることでも自分の成長になりますので、ちょっとでも良いので気付いたことは教えてあげてください。

他人からもらったアドバイスが絶対正しいとは言いませんが、あなたが初心者で相手が経験者なら無駄ということは絶対ないと思います。

初心者にも中級者にも言えることですが、自分は出来てるから教えられることはない、なんて固い考えは持たず、自分は初心者だから、まだまだだからたくさんの意見を聞かなきゃダメだっていう柔軟な考え方でいるようにしましょう。

調べればある程度はわかる時代ですが、やはり生の声というのはその場ですぐに吸収させることが出来ますので、恥ずかしがったりぜずに聞いていく姿勢で行くといいですね。

頭の中でイメージする

正しいフォームで自分が打っている姿や完璧に打つ姿を寝る前などにイメージしてください。

イメージはあくまでイメージですが、出来るという前向きな気持ちはスポーツでは非常に大事な部分でしょう。

やっていてあまり楽しくない素振りですが、どうせやるならかっこよく出来る、綺麗に出来てるということが自分へのご褒美です。

そういう自分になるためにも、イメージトレーニングはやること自体は全くマイナスでは無いですしプラスだと思います。

ただ、個人的にかっこよく見える変則な打ち方をしてる人などを参考にしてイメージするのではなく、あくまで基本に忠実なフォームの自分をイメージしてください。

フォームが出来てきたら

その後は基礎打ちやノックなどをしていくことになるとは思います。

そこで打つことに躍起になってフォームを忘れたりすることはないようにしてください。

当てることは当然大事ですが、最初は空振りしようと構いませんのでしっかりとしたフォームで打つことを意識してください。

当てることは経験と練習を積んでいけば必ず成長していきますが、フォームはそういうわけには行きませんから。

間違ったフォームで打ち続ければ、どうしてもどこかで修正しなければならなくなりますし、一度染み付いた癖はなかなか取れないものです。

そうならないためにも、フォームは崩さないことが大事なのです。

重要性で言うなら、最初にフォーム、次にフットワーク、それらが出来るようになってから打つことという感じです。

もしかしたらフォームの重要性が現在ではわからない方もいるかも知れません。

打ちやすいように打てばいいじゃん?って思う方ももしかしたらいるでしょう。

ですが、それでは壁にぶつかることが早くなるのは必至だと思います。

自分がうまくなったとき、誰かに教える時にはきっとフォームから教えることになると思いますので、騙されたと思って最初はしっかりとしたフォームを身につけるようにしましょう。

フォームについての注意点

正しいフォームと何度も繰り返してきましたが、実際人によって微妙に違うことって多いですよね。

それじゃあ正しいフォームって結局なんなのかって感じになってしまう人もいるでしょう。

人間どうしても自分の中で打ちやすい打ち方を覚えてしまい、その打ち方で慣れてしまった結果、フォームに多少の違いが出来てしまっているのです。

でも、多少の違いは合っても、恐らくベース自体はみんな同じで、多少手の向きや位置が違ったり、タイミングのとり方で違うように見えているのでしょう。

野球などもそうですが、ピッチャーによって投げ方は結構違いますよね。

それらも基本が出来てる上で、自分の球をより良くするために工夫されたことです。

初めからアレンジなどそういうことには走らず、まずは正しい形をしっかり体に覚えさせて、そこからもっと打ちやすい形があれば試してみるのも良いかもしれませんが、基本からはなるべく離れることはないようにしましょう。

まとめ

バドミントンには様々なフォームがあり、それぞれにきちんとした正しい形がります。

その全てに共通して言えることが、まずはしっかりとした基本姿勢を取り、手首をしっかりと使うことです。

フォームに関してはちょっと変わった打ち方だけどかっこよくて上手い人などがいるかも知れません。

最初のうちは上手い人に憧れて打ち方を真似するなどしちゃいたくなる気持ちもわかりますし、上手い人から吸収することは間違いではないと思います。

ただし、その上手い人も基本をしっかり練習して来た上で、自分なりにより打ちやすい撃ち方にアレンジしたのだと思います。

要するに、基本ができてないうちからそういう打ち方は辞めてくださいってことですね。

なんか個性的でかっこいいとか、そういうものはもし挑戦するなら基本がしっかりしてからにしましょう。

最終的にいちばんかっこいいのは正しいフォームで綺麗な打ち方だと思います。

しっかりと日々基本的な素振りを繰り返し、正しいフォームを身に着けてください。

おすすめの記事