バックスマッシュの打ち方のコツ。バックハンドで打つメリットとは?

B!

バドミントンの中ではスマッシュがとても格好良くて花形のショットですが、そのスマッシュとは一味違ったスマッシュがあります。

それがバックスマッシュであり、かなり高度な技術を必要としますが、打てれば戦術的にとても大きな武器となるでしょう。

今回はそんなバックスマッシュについて、メリットやデメリットと合わせて、撃ち方のコツなどをご紹介していきます。

出来て損することはないので、是非チェックしていってくださいね。

バックスマッシュとは

その名前のとおりにバックハンドで打つスマッシュです。

ダブルスではそこまで反対側に追い込まれることは少ないですが、シングルスではどうしても自分のバック側にシャトルを上げられてしまうことが多くなってきます。

その際に、きちんとフォアで追いつけてラウンドなどで取れれば良いのですが、同しようもない時は多々あります。

そんな時に使われるとり方がバックハンドで取る方法です。

当然ですが、フォアに比べれば威力などは劣りますし、当てるのもとても難しいショットですが、使えればとても便利なショットですね。

動作が小さいので相手には奇襲のように思わせることが出来ますし、バックハンドの相場はドロップかクリアなので、そこでスマッシュが来れば相手からすればフォア側と変わらないレベルで脅威となるでしょう。

ただ、あくまでバックで打つということは自分は追い込まれている上状態ということをしっかりと理解し、できれば多用することはないようにしてほしいと思います。

バックスマッシュの打ち方

バックスマッシュを打てるようになるには、まずはハイバックと呼ばれる高い打点でとらえることが出来るようになる必要があります。

最初はとりあえずしっかり当てることを意識して、まずはドロップでいいのでしっかりと相手コートに返せるようにしてください。

それからハイバックでクリアなども打てるように練習していき、どちらも出来るようになったらスマッシュの練習をしてほしいと思います。

バックスマッシュは自分は背面の状態でスマッシュ並みの速いショットを打つので、相手の実力次第で返球はとても早いです。

正直質が低いバックスマッシュは自分を追い込むだけですので、最初はまずは自分の体勢を整えるという意味で、ゆっくり返すドロップや、遠くへ飛ばすクリアの方が重要となるでしょう。

ハイバックで打つスマッシュもクリアもドロップも共通して言えるのは、手を伸ばしすぎずに肘は曲げた状態で、なるべく高い位置でとらえるということです。

打点が低いと飛んでいくシャトルも上がらず落ちずのショットなので非常に危険です。

では、打点の高さを意識したあとはどんな事が重要なのか、1つずつ見ていきましょう。

フォームをしっかりとする

バックハンドで速いスマッシュを打つにはどうしても力を入れて大きく振るということが必要となります。

ですが、それをやってしまうと当てることも難しくなり、コントロールも簡単ではなくなってしまいます。

バックハンドのスマッシュでは速度よりも角度とコースに重点を置くようにしましょう。

そのためには、きちんとした形でうち、コンパクトに上体のひねりと手首のスナップで打つという方が良いでしょう。

どれだけ早く打とうと思ってもバックハンドでは限界があります。

速度もあるに越したことはありませんが、バックスマッシュは普通のスマッシュのように決めに行くショットではなく、現在追い込まれている自分の状況を逆転するためのものです。

その1球で決めるという考えではなく、まずは自分の優勢に持っていくという意味で打つようにしてください。

もしバックハンドスマッシュで決めたいのならば、より正確に角度とコースを狙う必要があるので、それらに自信があるのならば挑戦してみると良いでしょう。

力を入れすぎない

スマッシュということでどうしても力を入れて打ってしまいがちですが、バドミントンは全てにおいて言えますが、力を入れるのは当たる直前くらいで基本は楽な感じで打つことが重要です。

バックハンドは経験と慣れが必要ですので、きちんとシャトルを見てしっかり当てるようにし、当たる直前に力を入れて手首を返し、シャトルを弾くようなイメージで打ちましょう。

体に力が入りすぎてガチガチですと、とらえるのも難しいですし、コースを狙うことも難しくなるので、肘を曲げて楽な感じで打つようにしてください。

練習方法

基本的にはノックや基礎打ちとなりますが、その前に素振りという形でしっかりと何回も振る練習をするべきでしょう。

その場にたったままでも良いので、バックでの素振りを何度も繰り返し、しっかりとした形を体に覚えさせて、手首を含めいろいろな部分をしっかり鍛えてください。

ノックや基礎打ちでは、上記でも軽く言いましたが、まずは当てることを意識しましょう。

ドロップでも中途半端なクリアでもいいですので、まずは当てれるようになることが大事です。

バックハンド側はどうしても体そのものが後ろ向きになるというバドミントンでは少し珍しい形になるのでとても難しいです。

最初は何を打つとかコースとかは考えられないでしょうし、考えなくて大丈夫です。

当てれるようになってきたらドロップをうってみる、コースを狙ってみる、このように少しずつステップアップしていき、最後にスマッシュを打てるようにしましょう。

バックハンドで打つスマッシュのメリット

バックハンドというだけで相手からすれば強打はこないというイメージになります。

そんな中で飛んでくるのが思ったより速いショットだったら相手はとても驚くでしょう。

そんな中でコースも角度もよかったらまさに一撃必殺のショットに生まれ変わります。

フォアで打つよりもコンパクトな動作ですばやく打つことが出来るので不意をつくことも出来るので、極めることができればかなり重宝スルショットですね。

バックハンドで打つスマッシュのデメリット

これは何度も言ってきましたが、難しいというのが第一でしょう。

体制から技術といった面でとても高難易度で、多くの人はスマッシュというより少し早いドロップみたいになることが多いと思います。

そのようなショットならよほどのコースをつかない限りはただの相手のチャンスボール見たくなってしまいますので注意が必要です。

他にも、やはりフォア側で打つことと比べれば球威自体が落ちるということでしょう。

狙うのも難しく球威も落ちるということは、かなり大きなデメリットですので、やはり出来る限りはバックハンドで打たなくてはならない状況にならないようにするのが理想でしょう。

レベルの高い選手はフォアで取れる球はラウンドと呼ばれる打ち方で多少無理してもフォアで打つようにしています。

なので、バックハンドは練習は必要ですし、出来るに越したことはないですが、多様は禁物であると思います。

まとめ

バックハンドスマッシュは打つならばスピード重視よりも角度とコースをしっかり意識するようにしてください。

どんなに大きく振りかぶったとしてもそこまで大きな球速差は出ないと思うので、コンパクトに狙いをし怒り打って次に備えるようにしてください。

あくまで第一の目標は現在ピンチの状態から、相手を崩して優劣を交代させることです。

最初はとても難しいショットであると思いますが、何度も練習していけば必ず少しづつコツも掴めていきます。

使わないに越したことはないバックスマッシュですが、使う時は絶対に来ますのでしっかり練習してください。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

最新の記事はこちらから