バドミントンのコートの真ん中にあるネットですが、実際は高さが何センチとか細かく知ってる一は少ないのではない出ようか?
更には、年齢などで高さは変わるのかなど、意外とわからないことって多いですよね。
部活動などでバドミントンをしてる方なら毎日使用する道具だと思いますので、この機会にネットについて少し詳しくなって行きましょう。
というわけで、今回はネットについて色々とご紹介していきます。
バドミントンのネットの高さ
バドミントンのネットの高さは国際的に公式の規定で定められていて、大会ではその規定通りかなど詳しくチェックされます。
その規定の高さというのが、床からネット上部分の高さがネット中央で1.524m、バドミントンダブルスの、サイドライン上では1.550mとなっています。
大雑把に言うと、大体150cmくらいということになりますね。
しかし、高さはなんとなくわかっている方も多かったかもしれませんが、それよりも意外だったのが、ネットの端と真ん中では26mmも下がるということですね。
恐らくネットを張る際は思いっきり引っ張って下げていた方も多いかもしれませんが、そこまで本気で引っ張らずに、少したるんでるくらいが国際的ルール的に正しいということになっています。
強い力でピンと張ってるほうが確かに気分的に良いかもしれませんが、ルール上は少したるんでるくらいですので、もし強く張っていた場合は緩めに張るようにしてください。
年齢でネットの高さは変わるのか
上記で考えると、ネットの高さが約150cmなので、小学生はネットより全然小さい事が多いですよね。
バレーなどでしたら男女や年齢でネットの高さは変わりますが、バドミントンではどうなのかと言いますと、バドミントンは年齢でネットの高さは変わることはありません。
どうしても身体的に超えることが出来ないスポーツなら高さを変えるのは仕方ないことかもしれませんが、バドミントンはラケットの長さで超えることも出来ますし、そこまでジャンプなどするスポーツでも無いというのが大きな理由のようですね。
子供的には高い感じもしますが、早いうちから規定の高さになれることが出来るのはメリットかもしれません。
まとめ
バドミントンのネットの高さは、国際規定で差がめられていて、床からネット上部分の高さが、ネット中央で1.524m、サイドのダブルスラインで1.550mとなっていて、年齢では高さは変わらないということになっています。
細かい数字は覚えていても実際測ることはあまりないでしょうから、おおよそ150cmで、真ん中は少したるませるという感覚で覚えてるといいでしょう。
ネットは毎日使う道具ですので、しっかりと大事にしまって長持ちするようにしてあげてくださいね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。